春日丘高校インターアクトクラブとは

春日丘高校インターアクトクラブは、全コース男女約50人で元気に活動しています。 活動数は年間約250回程度、土曜日の放課後とテスト最終日には全員参加の通常活動と、土日や夏休みなどの休日に行う自由参加型の活動があり、皆積極的に参加しています。 私達は『求められるボランティア』を目指し活動しています。しかし高校生では できることが限られています。そこで、私達にもできることとして歌やダンス、ゲームコーナー、手遊び、工作教室や書道教室などをするようになりました。
障害者施設や高齢者施設、学童保育で私たちができることを提供していくうちに、最近ではイベントやお祭りに呼ばれて、ダンスやゲームコーナーを提供するようになりました。 このように私たちができることを提供し、目の前の方を笑顔にするボランティアを、私たちは、『魅せるボランティア』と呼んでいます。私たちは、魅せるボランティアを通して、自己成長と健康・障害、高齢者・子どもなどの様々な壁を越えた地域貢献を目指しています。 インターアクトクラブでは、高校生ではなかなか学ぶことのできない貴重な体験ができます。また、お年寄りから幼児まで幅広い世代の方々や、他校のインターアクトクラブとの交流もできます。仲間も増え、先輩・後輩としても仲の良い楽しい部活です。
☆入部を考えている皆さんへ☆ 入部を考えている皆さんへのメッセージはこちら⇒ メッセージ
理念
知ることで可能性を広げる ”Find myself”
目標
「挑戦」「学び」「楽しみ」につながる活動を行う。
多少の無理を背負って「挑戦」しなければ真の「学び」には繋がらない。また、「楽しみ」がなければ挑戦も学びも継続できない。
地域に根差し、地域から求められる活動を行う。
顔の見える支援、顔の見えるボランティアを目指し、まず自分たちが生きているこの地域に貢献していく。
「目配り」「気配り」「思いやり」を心得た活動を行う。
見えないことに注意を払うことはできない。見えていても意識しないと認識できない。 認識していても思いやりの心がないと行動できない。言われてからでは遅い。「見て、気付いて、行動する」ことが求められる。
お問い合わせ
電話番号:
0568-51-1131
FAX:
0568-51-9781
春日井市周辺でボランティア依頼等がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ
☆入部を考えている皆さんへ☆ 入部を考えている皆さんへのメッセージはこちら⇒ メッセージ