こんにちわ!3月の活動報告です、どうぞ!
・3月6日【重度心身障害者支援施設 オハナカフェ】(インター参加人数4)
コミュニケーションと手遊びを行いました。
・6日【放課後デイサービス いえ丸タウン】(インター参加人数5)
利用者さんと一緒に公園に行き、手遊び体遊びを行いました。
・6日【子育て支援センター 子育て】(インター参加人数3)
コミュニケーションとお楽しみタイムを行いました。
・7日【無料塾 つばめ学習会(勝川)】(インター参加人数4)
3年生に英語長文の授業を行いました。
・13日【重度心身障害者支援施設 オハナカフェ】(インター参加人数5)
コミュニケーションとお楽しみタイムを行いました。
・13日【子育て支援センター 子育て】(インター参加人数4)
コミュニケーションとお楽しみタイムを行いました。

・13日【放課後デイサービス いえ丸タウン】(インター参加人数4)
コミュニケーションと手作りのモグラ叩きを行いました。
・13日【無料塾 つばめ学習会(勝川)】(インター参加人数9)
新一年生に向けて新しく増える科目の説明と高校生への質問会を行いました。
・18日【令和3年2月福島県沖地震の復興支援募金】(インター参加人数15)
高蔵寺駅で募金を行いました。

・20日【重度心身障害者支援施設 オハナカフェ】(インター参加人数5)
コミュニケーションとお楽しみタイムを行いました。
・20日【みんなの未来いい食堂 子ども食堂】(インター参加人数6)
配膳・片付けや調理のサポートを行いました。
・21日【無料塾 つばめ学習会(勝川)】
(インター参加人数10)
今回は二部屋を使って一方では英語の第五文型、もう片方は一筆書きの定理と素数、倍数の計算の応用を使ったゲームを行いました。
・22日【令和3年2月福島県沖地震の復興支援募金】(インター参加人数12)
前回と同様、高蔵寺駅で募金を行いました。
・26日【放課後デイサービス まこっちゃんち】(インター参加人数7)
コミュニケーション、ストラックアウトやラダーゲッターを利用者さんと一緒に行いました。
・27日【重度心身障害者支援施設 オハナカフェ】(インター参加人数4)
コミュニケーションや散歩、手遊びを行いました。
・27日【放課後デイサービス いえ丸タウン】(インター参加人数6)
カップケーキ作りのサポート、コミュニケーション、体遊びを行いました。
・27日【無料塾 つばめ学習会(志段味)】(インター参加人数2)
個別で数学や英語などの勉強、一緒に食事をしました。
・27日【物品販売 グルっぽふじとう】(インター参加人数15)
東北支援商品の蜂蜜、障害者支援商品のラスクやフェアトレードの物品販売を行いました。
・28日【無料塾 つばめ学習会(勝川)】(インター参加人数9)
みんなで話し合いながらオリジナル会社作りを行いました。
この3月の活動報告を持ちまして、「はな」のブログの更新は終わりになります。沢山見て下さってありがとうございました☺︎ 4月からは後輩の「りお」にバトンタッチします!これからも春日丘高校インターアクトクラブをよろしくお願い致します!!
はな❁⃘
No responses yet