こんにちは!
7月の活動報告です!
春日丘インターアクトクラブです!
7月と言えば、皆さんがとっても好きな『夏休み』ですよね。夏休みの中でも春日丘インターアクトクラブは活動を行っております!数多くの施設に行き、たくさんの経験を積み、暑い夏を乗り切る中で、私達が伺った施設の紹介を致しますので、楽しんで見ていただけると嬉しいです!
ここからは、主に私が伺った施設の紹介を致します!
⚪︎『第一希望の家』『第二希望の家』→8、9人ほどの幼児と施設で触れ合います、主に施設の方のお手伝いをします。
⚪︎にじいろ『NOVAサポ、LABO、ふたば、ロハスポ、にじのわ、マルシェ、progress』→障害を持った方や、幼児〜児童の子供達と触れ合います、また、公園で川遊びをしたり、室内で遊ぶこともあります。

⚪︎『子ども食堂』→児童と共にテーマにあった食事を作り、充実した時間を過ごすことが出来ます。
⚪︎『勝川、高蔵寺つばめ』→春日丘インターアクトクラブが考えた学習のカラキュラムを生徒さんに教え、思考力の向上を目指します。
⚪︎物販→春日丘インターアクトクラブが運営し、障害者の方が作ってくださったラスクや、東北の支援品の蜂蜜を販売しています、興味のある方は是非買ってみてください!

⚪︎その他→体育館で運動会をしたり、名古屋市化学館に行ったり、施設で活動をしない場合もあります。




⚪︎また他にも伺った施設はたくさんあるので、興味のある方や活動について質問のある方は是非、春日丘インターアクトクラブに質問をたくさんしてください!気持ちを込めて応えます!
春日丘インターアクトクラブが活動している施設です。良ければご覧になってください
コロナ禍で思うように活動が出来ていなかったり、大変な事もたくさんありますが、春日丘インターアクトクラブは、今出来る事を目の前の事に一生懸命に取り組み前向きに全力で進みます!辛い中ですが、共に頑張りましょう!そして、私達の事をこれからも応援よろしくお願いします!
理央
No responses yet